Unityの入門

Unity シーンビューのカメラ操作方法。移動や回転、拡大などのやり方

2022年2月11日

ども!カトサンラボのかとこうです。

この記事では、

Unityのシーンビューのカメラ操作方法

についてお伝えをしていきます。

Unityのシーンビューで視点を
動かしたいのに

「操作方法がわからない!」

と困った経験はありませんか?

そんな時に役立つシーンビューの
基本操作として、

シーンビューの移動や回転、
拡大などのやり方
について
お伝えしていきたいと思います。

動画での解説もしていますので
よかったら参考にしてみて下さい。

前半部分がシーンビューの操作に
ついての解説となります。

スポンサーリンク

●シーンビューの移動方法

シーンビューの視点操作方法ですが、
まずは移動についてお伝えします。

シーンビューのカメラ移動は、
Unityのツールバーにある
ハンドツールを使用します。

ハンドツールと言うのは、
Unityエディタの左上のほうにある
ツールバーの一番左にある
手のマークですね。

こちらをクリックします。

その後、シーンビューに
マウスカーソルを合わせると、

マウスカーソルが手のマークに
変わっている事がわかると思います。

この状態で、シーンビューを
クリックしたまま動かすと

画面を左右に動かしたり、
上下に動かしたりする事が
できるんですね。

そして、マウスのクリックを離すと
画面がそこに固定されます。

●シーンビューの回転方法

次はシーンビューのカメラの回転についてです。

Macの場合はoptionキー、

ウィンドウズの場合は
Aitキーを押すことで、

マウスカーソルが目のマークになります。

その状態でマウスをクリックしたまま
動かすことでシーンビューの
回転ができるんですね。

このシーンビューの回転は、
Macのトラックパッドでもできて、

その場合は2本指クリックをしたまま
動かすことでもできました。

●シーンビューの拡大方法と縮小方法

シーンビューのカメラの視点を
拡大したり縮小する方法について
お伝えしますね。

やり方としては、マウスのホイールを
回すことでシーンビューの拡大と
縮小ができます。

この拡大と縮小の操作は、
Macの場合ですとcontrolキーと
マウスのドラッグでも
可能になっています。

Windowsでは未確認ですが、
controlキーを押したときに
マウスカーソルが

「虫眼鏡のマーク」

に変わるので、そうなればクリックを
したまま動かすことで、カメラ位置の
拡大と縮小ができると思います。

●Unityのシーンギズモによるカメラ視点の操作方法

Unityのシーンビューを操作する
方法として、

「シーンギズモ」

というものを使う方法もあります。

シーンギズモはシーンビューの
右上に表示されていますね。

これを使って視点の変更をする
こともできるんです。

シーンギズモをよく見ると、
上方向の緑色にy、横の赤にx、
青にzと表示されていて、

この色のついた部分をクリック
することでカメラの視点を
切り替える事ができます。

例えばyを押すと真上からの視点に
一発で変わったり、

xを押すと横からの視点に変わったり、

Zを押すと奥からの視点に変わったり、

という風にシーンビューの見え方を
変更する事ができるんですね。

一発で視点変更ができるので、
使い方によっては便利だと思います。

●補足:オブジェクトをダブルクリックする方法

シーンビューのカメラ位置を変更する
方法として、

オブジェクトをダブルクリックする

というやり方もあります。

ヒエラルキーがわかりやすいと
思うのですが、

ヒエラルキーに表示されている
オブジェクトをダブルクリックすると

カメラの視点がそのオブジェクトに
一瞬で近づいてアップで表示されます。

●まとめ

今回の記事では、Unityの
シーンビューのカメラ・視点を
操作するやり方ということで、

移動、回転、拡大、シーンギズモに
よる操作方法についてお伝えを
してきました。

この記事で説明してきたように、
色々な方法でシーンビューの
カメラの視点を変更できるんですね。

シーンビューの見え方を変えるのは
よく使う操作だと思うので、

少しずつ使っていくうちに慣れていくと
いいのかなと思います。

以上、シーンビューのカメラ操作を
する方法についてお伝えさせて
いただきました。

何か参考になれば幸いです!

スポンサーリンク

-Unityの入門